『鶴岡八幡宮』を後にして、急いで訪れたのが、『鎌倉大仏』で有名な『高徳院』です。参道は短く、参拝券販売所があります。なんと、わずか10分遅れでご朱印所が閉まってしまいましたΣ(゚Д゚)オソカッタ
大仏様の観覧は出来るようですが30分だけとのことです。冬は開いている時間が短いんですね。
仁王門が見えてきます。
朱色の仁王像です。
辺りも少し暗くなりかけてきて冷えてきました。手水でのお浄めも、若干勢いが弱くなります(*´ω`*)
さぁ、いよいよ見えてきました!大きな鎌倉の大仏様(国宝の阿弥陀如来)です。
大きさに、しばしたたずむ。
実は、大仏様の内部も入れるようなのですが、到着した時間が遅すぎて、閉まってしまいました。
大わらじが奉納されていました。
大仏様の裏手には『観月堂』が静かにたたずんでいます。
帰りの海岸線
今日は本当に新年らしい日本晴れというか・・・
見てください!夕焼けと富士山・江ノ島のシルエットが神秘的で超きれいです!
建長寺や円覚寺など、まだまだ見どころ尽きない鎌倉。また絶対に来たいと思います!
————————————-
御朱印ギャラリーへ
トップページへ戻る
————————————-
凛の『教えて♡神様、仏様!トリビア♪』を見る。
TAMA Carat☆たまカラット とコラボ!
旅がもっと楽しくなる!? オリジナルグッズを見る。