東京都渋谷区『代々木』に、それはそれは深い森があります。
”永遠の森” を目指して、近代国家「日本」の技術の粋を集めた人口森林。ここに『明治神宮』があります。
長い天皇家の歴史の中で、天皇にまつわる神社仏閣はたくさんあるのですが、ここ明治神宮は、その名の通り「明治天皇」と「皇太后」の崩御を受けて作られた、とても新しい神宮なんです。
とても有名な神社ですよね。社格の高さから、東京五社のひとつに数えられています。
↓日本で一番大きな木造の『大鳥居』。真近で見るとその大きさに驚きます。
皇室ということもあり、鳥居には『菊の御紋』が見られます。
明治神宮は、お正月に奉納土俵入りなどが行われる場所でもあります。
拝殿です。実は!ビックリなんですが、この本堂「ハリボテ」なんです。正確には、ちょうど改修工事中で、工事幕にお堂の絵が描かれているんです 笑。これはこれで珍しい光景ですよね。この時期限定のショット、アナログ版のプロジェクションマッピングと言った感があります( *´艸`)
参拝を終え、御朱印を頂きました。
凛の『教えて♡神様、仏様!トリビア♪』を見る。