沖縄の城は『グスク』と呼ばれ、政治、軍事だけではなく、聖地としての信仰の中心でもあった。その文化は現在、世界遺産にも登録されている。
ここは『今帰仁城跡』である。地形に沿った美しいカーブを描く城壁は沖縄独特の様式。
アンモナイトのような巻貝の化石が城石に使われているのが、実に沖縄らしい。
城壁通路がまるで『万里の長城』を思わせる。
沖縄のグスクの建築物は大戦時にすべて破壊され、現在は残っていない。きっとここにも壮麗な宮殿が建っていたのであろう。
こちらは沖縄ソバの老舗『きしもと食堂』これはスルーできまい。