霊峰『富士山』は主に4つの登山道がある。静岡県側から2か所(富士宮口・御殿場口)と山梨県側2か所(須走口・吉田口)である。
今回も、吉田ルート(富士スバルライン五合目駐車場)からのアタックとなる。この吉田ルートは、そもそものスタート地点標高が最も高く、富士宮ルートと並んで登りやすいコースである。(※主に夏季2ヶ月間は車両乗り入れが規制されるので事前確認は必須)
歩き出しは、わりと平坦な広い道が続く。
6合目までは途中で森が現れるの。標高による森林限界のため、ここから先は一切日陰無しのコースに変わっていく。
この鳥居をくぐれば、見えているのが山頂である。
富士山をご神体とする『富士山本宮浅間大社(ふじさんほんぐうせんげんたいしゃ)』は麓(富士宮市)の本宮と、山頂の『奥宮』に分かれている。
『富士山頂上浅間大社奥宮』と書かれた石碑は山頂のシンボルともなっている。
頭を雲の上に出し♪